鈴鹿8耐
久しぶりに鈴鹿8時間耐久レースを観戦。
入場後にまず目に飛び込んで来たのが「ケビン・シュワンツ弁当」のブース。
往年の名ライダー「ケビン・シュワンツ」が参戦するとのことで、その走りを楽しみに来た、
当時のファンもいたことだろうが、それにあやかって「特製弁当」とは、商魂逞しき。
まっ、お祭りだからこれもいいか。
もう一人の8耐レジェンドライダー、「ケニー・ロバーツ」もデモランで登場。それを歓迎する当時の
マシン展示も会場に花を添えてます。
来年は、エディーローソン、そして「平 忠彦」さんも、となったりしたら大盛り上がりになるんだろうな、
特におじさんたちは。
ホンダブースの「バイクが好きだ」のコミュニケーションメッセージ、ストレートでいいね。
「バイクの免許を取ろう」のコピーもそうだが、とにかく若い人たちがもっとバイクに乗ってもらわないと、、。
レースは、優勝候補のわれら浜松の「FCC TSR HONDA」が前半で姿を消すなど、波乱含みのレース展開。
そんな中で、今年初参戦の「浜松8耐チーム」さんが完走(34位)は見事でした。
おめでとうございます。
国内のワークスチームの参戦がないのが寂しい感もありますが、
今回の「浜松8耐チーム」さんのようにプライベーターがこうして皆で夢を追いかける姿、感動します。
バイクっていいね!
関連記事